雪も積もる寒さでは、温かい飲み物が手放せない毎日です。
受験が近づくと親の方も眠りも浅くなったり寝つきが悪くなるので、特に夕方以降はカフェインレスの飲み物が安心です。
カフェインレスのコーヒーは色々試しましたが、口に合わないものが意外と多かったので、こちらの記事では、実際に飲んで美味しかったものをご紹介します。
スターバックス・デイカフェ コーヒー

スターバックスのデイカフェ(ノンカフェイン)のコーヒーです。
99%のカフェインをカットしています。
実際のスタバのお店でも、デカフェにしてもらうことも多いのですが、普通のコーヒーと違いがわからないくらいです。
そして市販のノンカフェインも、カフェイン入りと同じようにコクもあって美味しかったです。
無印良品・ノンカフェインコーヒー

無印良品の店頭でノンカフェインのコーヒーを見つけたのですが、口に合わなかったら大量に残っても困ると思って、その時はお試しで少量サイズのドリップオンを購入しました。
飲んでみたらとても美味しかったので、200gのサイズを家にストックするようにしています。
無印のコーヒーは、オーガニックで97%カフェインを除去しています。
ポンパドール・ルイボスティー・スイートオレンジ ティー

ルイボスティーは、健康に良いと聞いていましたが少しクセのある味で苦手でした。
しかし、こちらのルイボス&オレンジティーは、爽やかでクセもなく美味しいです。
ルイボスティーは、南アフリカのセダバーグ山脈で採れる「ルイボス」というマメ科の植物から作られるお茶で、ミネラルやポリフェノールが多く含まれ、昔の先住民たちに治療目的として飲まれていたそうです。
ルイボスティーの効果
- リラックス効果〈神経の興奮を抑えて精神を安定させる・眠る1時間前に飲むと良い睡眠に入りやすい〉
- 美肌&新陳代謝アップ〈抗酸化物質スーパーオキシドムターゼが活性酸素の増えすぎによるシミ・シワたるみの促進を抑えたり、新陳代謝を促進する効果があると期待されている。〉
- むくみ改善〈ルイボスティーに含まれるカリウムが余分なナトリウムを尿として排出してくれ、むくみ改善に働きかけてくれる。〉
- 抗アレルギー〈抗酸化や抗ヒスタミン作用があり、アレルギー症状の緩和に役立つスーパーオキシドダムターゼが含まれている。〉
- 便秘効果〈ミネラルの一つであるマグネシウムが含まれており、腸の中で水分を集め固くなった便を柔らかくする効果がある。〉
たくさんの嬉しい効果があるルイボスティーですが、同時に利尿効果があるため、飲み過ぎるとトイレが近くなったり下痢を起こすことがあるようなので注意が必要です。
まとめ

1月から2月にかけての寒い時期の入試の付き添いのお供に、温かいカフェインレスの飲み物を水筒に入れて持っていくのもいいと思います。
ノンカフェインの飲み物ですと、カフェインの取りすぎを気にしなくて良いですし、最近は美味しいものがたくさん出ているので選ぶ楽しみもあります。
付き添いする保護者の方の便利グッズはこちらから
↓↓↓