スポンサーリンク

5月5日菖蒲の節句

中学受験
スポンサーリンク

5月5日のこどもの日は、別名菖蒲の節句ですね。

毎年、兜を飾って柏餅を食べたりとイベントを楽しんでいます。

スポンサーリンク

勝負強いにかけて、しょうぶ湯を用意

なるべく行事が子供たちの印象に残るように、普段と違った演出をしたいと思い、以前菖蒲をお風呂のお湯に入れて入ったところ、子供たちは大丈夫だったのですが、私だけ肌が荒れてしまったことがありました。

それ以来、菖蒲湯は避けていたのですが、湯船にうかべる入浴剤が売っていたのです今年は、そちらを購入して使ってみました。

もし私のように敏感肌の方がいらっしゃったら、入浴剤で菖蒲湯気分もありかもしれません。

柏餅・ちまき

行事のお楽しみといったら、食べ物ですよね。

ちらしずしを作り、デザートに柏餅を用意します。

おすすめの親子で読みたい行事の本

読み聞かせをしていた時は、何か行事が近いとそれに関連した絵本を読み聞かせていました。

就学前のお子さんでしたら、ゆっくとすっくの行事の絵本がかわいくておすすめです。

こちらのブログでもよくおすすめしています『きせつの図鑑』も親子で読んだり、また眺めるだけでも楽しい本です。