スポンサーリンク

ドラマ『2月の勝者』第3話 前田花恋ちゃんの巻

中学受験
スポンサーリンク

今回は、前田花恋ちゃんの回でしたね!

桜花ゼミナールからルトワックに転塾しようとするお話でした。

ネタバレも含んでいますので、ご注意ください。

本当に6年からの転塾は、システムに慣れるまで時間がかかることと、塾自体その子の性格に合う・合わないが大きいので慎重にならざるを得ないです。

Huluでは2週間の無料お試し期間に2月の勝者をさかのぼって見ることができます

長男がサピックスから転塾しようか迷った記事はこちらから

↓↓↓

スポンサーリンク

サピックスと他塾の偏差値の差

ドラマでは、かれんちゃんの偏差値は渋谷大崎(四谷大塚)模試で68でした。

ルトワックに移り、S3のクラスで体験授業をします。

サピックスでα3だと校舎によって違いますが、サピックス偏差値で60前後です。

ちなみに最上位のα1だとサピックス偏差値で65でギリギリ入れるかどうか という感じです。

サピックスと四谷大塚・日能研では偏差値7〜10位違います。

サピックスは母集団のレベルが高いので、どうしても低く出てしまいます。

例えば桜蔭中は四谷大塚では71ですが、サピックスでは62です。

こちらは四谷大塚偏差値表

↓↓↓

中学入試結果偏差値を掲載!
中学受験生に最新情報をお届け!四谷大塚の中学校偏差値一覧ページです。中学入試結果偏差値と年6回開催される合不合判定テストの結果偏差値を見ることができます。中学入試結果偏差値は条件を指定して絞り込み検索ができます。

こちらはサピックス偏差値

↓↓↓

【中学受験2022】サピックス小学部 上位校偏差値<2021年4月> 3枚目の写真・画像 | リセマム
 難関中学に高い合格実績を誇るサピックス(SAPIX)小学部が2021年4月に集計した、最新の2022年中学入試 予想偏差値(合格率80%)より、偏差値50以上の学校について男女別に、学校名・入試日・偏差値を、偏差値順に紹介する。 データ提供:SAPIX小学部 【中学受験2022】SAPIX 女子 偏差値(2021年4...
【中学受験2022】サピックス小学部 上位校偏差値<2021年4月> 2枚目の写真・画像 | リセマム
 難関中学に高い合格実績を誇るサピックス(SAPIX)小学部が2021年4月に集計した、最新の2022年中学入試 予想偏差値(合格率80%)より、偏差値50以上の学校について男女別に、学校名・入試日・偏差値を、偏差値順に紹介する。 データ提供:SAPIX小学部 【中学受験2022】SAPIX 男子 偏差値(2021年4...

転塾しない場合

今回、かれんちゃんは桜花ゼミナールが自分に合っていることを再確認し、転塾はしないで頑張ることにしました。

実際にサピックスで偏差値50以下の学校を第一志望にする場合、単独の志望校特訓のクラスがない場合があります。

志望校別クラスといっても難関中1.2.3などまとまっている事が多いです。(おそらく入試では典型問題が多い為と思われます。)

ただ、やはり学校別の傾向と対策は必要なので個別指導や家庭教師をつけることも有効です。

長男が6年からサピックスに家庭教師を併用した記事はこちらから

↓↓↓

Huluで今すぐ視聴!2週間無料トライアル実施中! Huluでは2週間の無料お試し期間に2月の勝者をさかのぼって見ることができます

Huluオリジナルストーリー2話を見ることができます。

  • 胸騒ぎの自習室
  • ラブレター
スポンサーリンク
中学受験
スポンサーリンク
子育てママののんびりブログ