サピックスなど、塾でお弁当を食べない塾に行く前の軽食を毎回どうしようか悩みませんか?
兄弟共に夕食はサピックスの帰宅後に食べていたので、授業中にお腹が減らず、そして満腹感から眠くならない程度の軽食を週に2〜3回、用意しなければなりませんでした。
サピックスは、基本お弁当を用意するわけではないので、まだ他塾の方に比べれば楽かもしれません。
しかし、週に2回〜3回も軽食を用意しなくてはいけないので、ほんとに毎回悩みました。
特にうちは男子なので、しっかり食べていきたいらしく、ガッツリ系が嬉しいらしいです。
それに成長期なので、一食分増えることで体を大きくするチャンスだと思っていました。
塾前ごはん・我が家の人気定番メニュー
①焼肉丼
とりあえず肉を出しておけば、喜んで食べてくれます。
豚肉、鶏肉など、肉系は冷凍庫に必ず常備するようにしています。
お肉をさっと焼いてご飯に乗せれば、パッと食べれるので、時間がない時にも登場回数が多いメニューです。
ふるさと納税で牛肉(ウェブでふるさと納税(受付中) )を返礼としてもらうことが多く、普通の冷蔵庫についている冷凍庫に入りきらないということがあったので、冷凍専用の小さいサイズを別途購入しました。
前開きの冷凍庫だと場所に困る場合は、上開きの冷凍庫もあります。
②カツサンド
例えば前日の夕食などで多めに作っておいたトンカツがある時は、それをパンに挟んで出せば片手で食べることができます。
時間がない時も、スーパーでトンカツだけ買っておけば、家でキャベツなどと一緒に挟めば野菜も一緒に取れますので、お惣菜を使うのもいいと思います。
直前期などは、塾の前にコアプラスなどをチエックしながらお腹も満たしていました。
6年になると隙間時間も活用しないと課題が終わらないので、食べながら言葉ナビやコアプラスを確認できるサンドイッチ系は重宝しました。
コアプラスの理科は、2023年に改訂されて、かなりの情報量になっています。
とにかくコアプラスは、時間があれば目にして、完全にマスターすることが重要でした!
③ピザ
オーブントースターで焼くだけの丸い市販のピザも常備しています。
食パンにピザソースとウィンナーやベーコン、チーズを乗せて焼いた手作りのピザもよく登場します。
同じく片手でさっと食べれるので、登場回数が多いです。
④お茶漬け
たまーにですが、ガッツリ系は食べる気分じゃない時があります。
そんな時は、お茶漬けにしてあげると、ご飯一杯はペロリと食べれるようです。
お米なので腹持ちもいいので、お茶漬けの素も常備しています。
加島屋は、瓶入りを贈り物にすることもありますが、自宅用に袋入りを買ってくると、美味しいのであっという間になくなります。
⑤あんまん・肉まん
秋〜冬にかけては、あんまんや肉まんを蒸して出すことも多いです。
肉まんも、タンパク質・炭水化物・野菜と一度に取れるので栄養面でも安心です。
食材は安全でおいしいパルシステムを利用しています
3年以上パルシステムを利用しています
塾前の食事を色々ご紹介してきました。
基本的に自宅で作る食材は、ふるさと納税の他には、毎週生協の宅配パルシステム を利用しています。
生協の宅配パルシステム で扱う野菜や肉などは国産がメインで、食材が新鮮でおいしいので、我が家ではすでに3年以上と長く続けています。
パルシステムの時短商品も安全でおいしい
カット済みの食材とタレで10分で完成する時短商品が豊富にあり、塾前の軽食にも重宝しました。
ご紹介したもの以外では、具材と麵をそのまま鍋に入れて火にかければあっという間にできるチャンポン麵やチンジャオロースもお弁当・軽食(チンジャオロース丼にして)重宝しています。
スーパーで見かけない商品もたくさんあります
スーパーでは取り扱っていない色々な商品が購入できます。
ご興味のある方は、まずは生協の宅配パルシステム の詳しい資料請求からどうぞ
「生協の宅配パルシステム」
安全安心の生協が、インターネットでますます便利・快適に!
お申し込みはココから