中学受験

スポンサーリンク
中学受験

中学受験にまつわる友人トラブル・塾のマイページのパスワードは教え合わないこと!

2023年9月12日日本経新聞の夕刊に中学受験カウンセラーの安浪京子先生の『受験のリアル』という記事が掲載されていました。 中学受験にまつわる個人情報に関する友人とのトラブルの内容でした。 事前に知っておくことで、防げることが...
中学受験

中学校会場・合格力判定サピックスオープン・おすすめの待機場所(カフェ・図書館)のご紹介

いよいよサピックスに通う6年生は、9月から全4回にわたって、合格力判定サピックスオープン(以下合判)を受けることになります。 会場は実際の中学を選択される方も多いと思います。 合判の会場となる中学校で、学校説明会が開催されない...
中学受験

【最新巻】二月の勝者19巻予約開始!

最新巻の2月の勝者19巻がAmazonで予約開始していましたので、さっそく予約しました。 発売日は10月12日です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObjec...
中学受験

『SAPIXだから知っている頭のいい子が家でやっていること』感想 (無料お試しAmazon kindle unlimitedで読めます)

Amazonや本屋さんで見かけて気になっていた、『SAPIXだから知っている頭のいい子が家でやっていること』が今ならAmazon kindle unlimitedで読めるので、さっそく読んでみました Amazon kindle un...
中学受験

『SKY キャッスル〜上流階級の妻たち』で知る、お隣韓国の受験事情

6年の夏以降は、子供達はSS特訓などで週末は家にいないことが多くなります。 ですから意外と親は時間の余裕ができ、少しホッとできる時間があります。 もちろん過去問の用意や毎日のスケジュール管理がありますが、少し時間がある時に気分...
中学受験

『2月の勝者』18巻・最新刊の感想

6月13日に『2月の勝者』18巻が発売されました。 早速、読んだ感想を述べたいと思います。 ネタバレも含みますので、まだ読んでいない方はご注意ください! 『2月の勝者』18巻は2月2日から2月3日午前中までを描いている ...
中学受験

学校説明会予約の争奪戦で確実にとりたい!一度試してみてほしいコツ

中学受験の学校説明会や行事は、学校のホームページから申し込むことが多いですが、予約の争奪戦になっていますよね。 次男が2023年度の受験でしたので、学校説明会や文化祭の予約を取る際に、学校が感染症対策にしっかりと取り組んでいて、かな...
中学受験

中学受験の学校選び・学校説明会と文化祭の両方に参加して分かること

中学受験の学校訪問は、学校説明会と文化祭や体育祭などの学校行事に参加するという2パターンあります。 学校をよく知るには、できれば両パターンで学校訪問することが大事だなと思いました。 学校説明会への参加について い...
中学受験

中学受験【国語の成績がアップした】音読の効果

国語の成績をアップしたいけれど、どこから手を付ければよいのか分からないという方もいらっしゃるかもしれません。 次男は元々算数が好きで、4年生の時は、国語の偏差値で60にいかないこともありました。 しかしその後、国語の成績が上が...
中学受験

算数を定着させる、サピックスから帰ってきたら、その日のうちにやっておきたい授業の復習法

中学受験の為に、毎日頑張って勉強しているのに、なかなか算数の解法が定着しないことってありますよね。 昨日やったことなのに、もう忘れているなんてこともあります。 算数の解法を定着させるために、6年の最後の授業まで我が家で行ってい...