中学受験 いよいよ入試本番前日・1月31日 毎年、1月31日は感慨深いです。 いよいよ明日が第一志望の入試本番という方が多いと思います。 中学受験から何年たっても、この時期になると親子で話すほど、中身の濃い数日間になります。 子供自ら、荷物の確認を ... 2022.01.31 中学受験
中学受験 和田秀樹監督『受験のシンデレラ』の感想 『受験のシンデレラ』は、以前から気になっていました。 評価も高く、いつか見たいと思っていましたが、なんとなく見る機会を逃していました。 今回、パソコンを買い替えたので、DVDの動作確認を兼ねて視聴してみました。 『受験の... 2022.01.30 中学受験
中学受験 宮本算数塾『賢くなるパズル』で親子競争 自宅で勉強している時に、たまの次男がパズルやろうと言ってくることがあります。 もう、かれこれ小学校入学前の幼稚園時代から、5~6年に渡ってレベルを上げながら取り組み続けています。 宮本算数塾とは? 宮本算数塾とは... 2022.01.29 中学受験算数幼児期
中学受験 本当に、受験本番まで学力は伸びるの? 『2月の勝者』で黒木先生が、受験本番まで学力が伸びますと言い切っている場面があります。 本当にギリギリまで伸びるのでしょうか? 12月で模試は終了 基本的に、12月で各塾の模試は終了します。 日能研が12月... 2022.01.24 中学受験算数国語理科社会
中学受験 中学受験【入試当日】朝に見た分野が、その日の入試に出題された件 長男が第一志望校を受験の際に、実際にあった話です。 入試当日の朝勉強 入試当日の朝に、理科で手薄で気になっていた地学分野を、家を出発する前にざっと見てから受験する第一志望の学校に行きました。 終了後持ち帰った問題... 2022.01.21 中学受験
中学受験 NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』と『サザエさん』 三谷幸喜氏脚本のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』が始まりましたね。 『青天を衝け』に引き続き、家族で楽しみに見ています。 『鎌倉殿の13人』 源平の戦いに勝利した平清盛率いる平家が栄華を誇る中、伊豆の弱小豪族に... 2022.01.19 中学受験社会
中学受験 【中学受験】入試に向けて夜型から朝型習慣にする 1月入試が始まり、2月1日に向けて朝型にしている方も多いと思います。 塾があると夜型になってしまう サピックスの場合、6年生になると授業が21時までになります。 ですから6年になると帰宅するのは21時半過ぎになる... 2022.01.17 中学受験
中学受験 【中学受験】テストで✖になる数字と理科・社会の漢字の採点基準 サピックスのマンスリーテストで、答えは合っているのに×になっていたものがありました。 字が雑だともらえる点数も落としてしまうことがあり注意が必要です。 マンスリーテストでの算数の採点 サピックスのマンスリーテスト... 2022.01.15 中学受験算数国語理科社会
中学受験 受験を乗り切る・マスクスプレーでリフレッシュ 受験では、慣れない満員電車や長時間の電車移動などで、いつも以上に体調に気を配ってあげたいですよね。 電車の中で快適に過ごせると、気持ちも楽になるかも知れません。 朝マスクをする時に一吹き 朝、マスクをかける前にシ... 2022.01.14 中学受験文房具グッズ
中学受験 簡単で栄養も取れる入試期間中の食事で体力を温存しよう 入試験期間は、簡単で栄養を摂れる食事を用意したいですよね。 保護者の方も朝早くから受験に付き添うと、体の疲れに加えて精神的にもぐったりします。 2月から始まる連日の入試では、消化が良く体が温まる食事で、親子共に気力・体力を養い... 2022.01.13 中学受験軽食おやつ