スポンサーリンク
中学受験

受験本番に強い子にする・普段から親ができる声かけ

受験本番に強いって、最強ですよね。 本番で、緊張のあまり実力を発揮できないとなると、本人も本当に悔しいと思います。 緊張がピークになる受験本番で、子供が平常心で向かう事ができるように、日常的に行っていた声かけがあります。 ...
大学受験

鉄緑会の保護者説明会に行ってきました。

2月に行われた鉄緑会の保護者説明会に行ってきました。 代々木駅にある鉄緑会の本部校舎は清潔感があり、明るい雰囲気でした。 2月の受験直後ということもあり、かなりの人数の保護者の方が参加されていたようです。 超難関校でも東...
算数

幼児期から遊びながら算数の思考力を鍛える知育玩具

中学受験で、東京男子御三家を含む鉄緑会指定校に複数校合格し、サピックスを経て受験した中学校全てから合格をいただきました。 受験も終わったこの時期、幼児期に取り組んだ知育の遊びを振り返ってみました。 たくさんの知育玩具を購入しま...
スポンサーリンク
中学受験

中高一貫校入学前に読んだ本4冊のご紹介

中学受験の後半は、ほとんど自宅で読書をする時間は取れませんでした。 もちろん、小学校にいる間は図書室で本を借りて、給食のちょっとした待ち時間などに読んでいるようでしたが。 中学受験を終えて、次男はゲーム三昧、時々本といった感じ...
中学受験

中学受験合格後の招集日(合格者説明会)

合格者招集日は、合格後親子で参加して初めて入学が確定されるものです。 コロナ感染だけでなくインフルエンザのリスクがあるこの時期、召集日が終わるまでは、合格のご褒美の外食などは極力避けるようにしました。 保護者の服装と子供の服装...
算数

【中学受験】予習シリーズを使った算数の先取り

この春、中学受験で都内の中高一貫校(鉄緑会指定校)の御三家を含む複数校から合格をいただきました。 実は、次男がサピックスに入塾する際に一番気掛かりだったのが、4年から5年前半までは好成績でも、5年後半から6年にかけて算数が難しくなる...
中学受験

中学受験を終えて、本当に使ってよかったグッズ

合格者招集日も終え、中学受験を振り返って改めて使ってよかったグッズをご紹介したいと思います。 A3プリンター(エプソン・複合機) 受験生活で最も活躍したのは、A3までコピーできる複合機でした。 4・5年生からテキ...
中学受験

2023年受験の結果報告

おかげさまで、第一志望の東京男子御三家の一校に合格致しました。 次男は、憧れの先輩方のお仲間になれることと、第一志望校が母校になることを飛び上がって喜んでいました。 次男の頑張りが形になったことは、本当に有難い事だと感謝の気持...
中学受験

中学受験・いよいよ入試本番へ

1月までに本番を迎えた中学受験生の方もいらっしゃると思いますが、関東は2月1日が第一志望校という方が多いと思います。 いよいよ、あと数日で受験本番を迎えます。 サピックスも残すところ、日曜特訓のみとなりました。 サピック...
文房具グッズ

ラン活・ナイロン製の軽いランドセルが人気!

ランドセルといえば、革でしっかりしたものという認識がありますが、最近は軽いランドセルで登校するお子さんも多いようです。 次男もそうですが、毎日小学校にタブレットを持って行きます。 小学校低学年の女の子だと教科書・筆箱ほか諸々を...