サピックスの面倒見について

世間では、サピックスは面倒見が悪いらしいとよく聞きますが、これからサピックスに入塾しようかと考えている方は、実際はどうなのかな?って不安に思いますよね。

結論からいうと、半分は本当だと思います。

サピックスに兄弟が通って、私なりに感じたことを述べたいと思います。

目次

サピックスからの連絡(電話)はほぼ無しです

サピックスから親に直接働きかけがあるか?といえば、6年になるまでは全くと言って良いほど無いです。

入塾したすぐの頃に、通っていてどうですか?のような電話がサピックスから一度あったかな?という感じでした。

もしかしたら校舎や先生によるかもしれません。

兄弟をサピックスに通わせて思うのは、クラスがαかアルファベットかも全く関係なく同じ対応でした。

もちろん節目ごとに保護者会があり(2021年現在は全て動画配信)学習方法や勉強スケジュール・気をつけるべきことなど必要な情報は、各教科ごとに先生が説明してくださいます。

コロナ禍以前はクラス別に分かれて、担当の先生よりクラスの様子なども伝えてくれていました。

そして保護者会終了後には、各教科ごとに先生に相談したい保護者の方が列が作っていて、直接お話しできる機会もありました。

現在は、また以前のような保護者会に戻っているようです。(2023年追記)

こちらからサピックスに質問や相談がある場合の手段3つ

個別の相談がある場合は、3種類の方法があります。

手段①

メール

サピックスに相談や質問する専用のメールアドレスがあり、そちらから連絡すると先生より連絡があります。

手段②

学習相談アンケート

今は生徒に配られていないのですが、校舎には置いてあるようです。

紙に直接相談したいことを記入して提出します。

手段③

電話

直接校舎に電話します。

折り返し担当の先生からご連絡いただけます。

こちらからの質問に熱心に対応してくれる

サピックスが面倒見が悪いかといえば半分本当だと書きましたが、半分は全くそんなことはないと思います。

こちらから連絡すれば、先生方が熱心に対応してくださるからです。

また一度連絡すれば、家庭学習を提出した場合もよりしっかりと内容を見てくださるように思います。

まとめ

確かに、サピックスからはほとんど働きかけがないと思います。

しかし、塾からの連絡が煩わしいので、さっぱりしていて良いという方もいます。

兄の時に最後までお世話になって思うのは、6年の時の受験サポートは手厚く有り難かったということです。

6年になると2回の面談を行う担当の先生が決まるのですが(苦手な科目の担当の先生がつくと言われますが、必ずしもそうでないと思います。)受験日の前日のみならず2月1日受験後からも毎日連絡をくださり、子供を励ましたりリラックスできるようお話ししてくださったのはありがたかったです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次